スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年05月25日

皆既日食

ふとポスターを見かけました・・・皆既日食月

カッコイイ♪

来る7月22日、トカラ列島をはじめとした諸島で
皆既日食を観測することが出来ます!
悪石島で6分25秒!(場所にもよりますが)

もちろん、それのために仕事休んでいけませんが
興味のある天体ショーです♪  


Posted by かげろう at 22:15Comments(0)鹿児島情報

2009年05月17日

天球館

鹿屋市輝北町にある天文観測所「天球館」。
いつも実家に帰るときに「こんなんあるんだ〜」と思いつつも
いつもスルー・・・。

今回こそは行ってみよう!と奮起し
いざ「天球館」へ。


案内通りに進んでいくと
急な坂道に入り(ホント急です)
車で2〜3分ですかね、
「輝北上場公園」という所に出ます。


天球館」は
ユニークな形をしており
宇宙をイメージして作ったとか。
また環境庁主催の「スターウォッチング・ネットワーク」では1991年から4年連続して日本一になり
それを記念して95年に建てられたみたいです。
夜はライトアップもされ綺麗に彩られるます。

入口からみた天球館


角度を変えてみると宇宙船?て感じかな(笑)

ここは「天球館」だけじゃなくて
キャンプ場(バンガローあり)やアスレチッククラブを兼ね備え
他にレストランなどもあります。

また環境に配慮した風力発電の風車もあり
その存在感いっぱいの雄大さを感じることができて
ビュンビュンって風を切る音が重さを感じます。


おまけに
そこから見る桜島がなんとも言えず
緑、海、桜島という絶景を堪能できます。
360度のパノラマが楽しめます。


今回は
天候があまりよくなくて
写りが悪かったので
また機会があったら
てか、実家に帰るとき
また寄りたいと思います(笑)  
タグ :宇宙天文


Posted by かげろう at 12:24Comments(0)鹿児島情報

2009年05月13日

いっと待て!

久しぶりの更新です♪
ふと天文館をぶら〜と歩いていると
何やら大きな垂れ幕が見えてきました!

振り込め詐欺対策の呼びかけみたいです。

それにしても「いっと、待て!」て鹿児島弁を使う(?)ていうのが
なんともユニークですね。
こういうの好きですね〜♪


テンパーク通りで見られます♪いつまであるかはわかりませんが。  


Posted by かげろう at 02:25Comments(0)鹿児島情報

2009年05月05日

うに丼祭り in 阿久根

ふとネットを見ると「うに丼祭り」という物が目に飛び込んできました。
特に「うに」が好きな訳でもないのですが
「阿久根」に行ったことがなかったので
思い付きで行ってみよう!と思い、一路阿久根へ・・・。
(思い付きで行くのがすごい!)


これを見て、阿久根へ行こうと思い立ったわけです(爆)

約、車で1時間半くらいでしょうか、
川内を越え阿久根に入ります。
するとまっさきに「道の駅阿久根」が見えて来るじゃないですか。


案内もしっかりしているのでわかりやすいです♪


海をバックに記念碑があります。


特産品「ボンタン」を形取った時計です。目印的な感じです。


建物は道沿いにながーく建てられてます。

と、まあ外観は一見なんの建物?という感じですが
しっかりと「道の駅」とありますのでわかりやすい建物です。
駐車場も広々としてるので車も駐めやすいです♪

で・・・肝心の「うに丼」へ・・・。

どこにあるんだろう?とウロウロしてると
直ぐのぼりが目に入りました♪


しっかりと「うに丼祭り」と書いてあり、引き寄せられて中に♪

中は、構造上横に長い作りで
なんだかギュウギュウ感があり
外観のまんまでした。

それでも「うに丼」を求めて食堂に入ります。
中は外から海が見れてとっても気持ちの良い場所です♪
お昼時もあってか、人がいっぱいでした。

そんな中、
テーブルに通されるとしっかりPRののぼりが!


しっかりPRしてます!

1200円くらいから食べれるのですが
男性は2100円の方が食べた感があるということで
2100円の「うに丼」を注文。
しばらくすると・・・来ました!

「うに丼」!!


見ただけでよだれが出てきました(^u^)


ムラサキウニをふんだんに使ってます!これで2100円は安いでしょう!


なんとも食欲をそそります!

なんでも阿久根が観光強化の一環として
阿久根の素晴らしさをしってももらおうと海の幸「うに」をPR。
しかも、条件があって100グラム以上使うの条件らしく
それに見合った豪快な「うに丼」に仕上がってました♪

「この時期のムラサキウニは甘みがあって、磯の香りも強くおいしい」という記事を見ましたが
そのまんまのおいしさでしたね♪

ぜひ、みなさんお時間があれば「阿久根」で「うに丼」をご堪能あれ!
ただ5月10日までが開催期間なので
気を付けてくださいね。

なお、道の駅以外の18箇所の旅館やホテルでも堪能できるとの事です。
詳しくはURLにアクセス!
http://www.kagoshima-mall.co.jp/akune-kanko/pickup.php  
タグ :阿久根うに


Posted by かげろう at 00:50Comments(0)鹿児島情報

2009年05月04日

照国表参道

目についたので撮ってみました。
書体がなんとも魅力的です♪


夜に浮かぶ文字がなんともいえません!  


Posted by かげろう at 00:22Comments(0)鹿児島情報

2009年05月03日

カツオのぼり

鹿児島空港にて鯉のぼりならぬ「カツオのぼり」なるものを見かけました!
なんでも枕崎が有名らしいですが・・・それにしても珍しいですね(^^)

てか・・・鹿児島のことを鹿児島で言っても珍しくもなんともないかな?(爆)


近くで見ると、結構迫力あります!  


Posted by かげろう at 00:21Comments(0)鹿児島情報